FBSでは、MT4・MT5・FBS Trader3つの取引プラットフォームが用意されています。
取引プラットフォームの中でもMT4は、長年多くのトレーダーが愛用している人気の高いツールです。
この記事ではFBSのMT4について、特徴や導入方法を詳しく解説していきます。
MT4とは?!
MT4とはMeta Trader 4のことで、ロシアのメタクォーツ社によって開発された取引プラットフォームです。
MT4の特徴は以下の通りです。
- カスタムインジケーターの種類が豊富
- チャートツールが豊富
- 高性能なテクニカル分析が可能
- システムトレードが可能
- カスタマイズ性が高い
MT4はトレードを行う上で取引しやすい環境を提供してくれるため、長年多くのトレーダーから愛用されています。
そのためネットでの情報量も多く、わからないことがあった場合はネットでリサーチすることで問題解決もしやすくなります。
FBSのMT4導入方法
FBSのMT4導入方法を解説していきます。
FBSにログインする
FBSにログインします。

公式ホームページの右上のログインをクリックします。
ログイン画面でメールアドレスと、パスワードを入力してログインしましょう。
MT4をダウンロード

続いてMT4のダウンロードを行います。
ダウンロードリンクはダッシュボードページの右側中段「取引プラットフォームをダウンロード」のカテゴリにあります。
デバイスごとのMT5、MT4のダウンロード先リンクが貼られているので、MT4をクリックしましょう。(ウインドウズパソコンの場合は一番上)
MT4のインストール

MT4のインストールを行います。
ダウンロードされたファイルを実行すると上の画面が立ち上がるので「次へ(N)」をクリックしインストールを開始します。

続いてインストールが完了すると上のような画面になるので、「完了」をクリックするとMT4が起動します。
MT4にログインする

インストールが完了したら、MT4にログインしましょう。
ログイン画面を開くには、MT4上部にあるメニューの「ファイル」→「取引口座にログイン」をクリックします。
ログイン情報がわからない場合
ログイン情報がわからない場合は、ダッシュボードの画面にある開設済みMT4口座をクリックします。

口座の詳細画面の中にあるMT4サーバー項目の「MT4の新しいパスワードを作成する」をクリックします。

FBSのMT4基本操作方法
通貨ペアを表示する
通貨ペアを表示してみましょう。

ファイル→新規チャートから表示させたい通貨ペアをクリックします。

表示させたい通貨ペアがない時はメニューバーにある「気配値表示」ボタンをクリックします。

気配値が表示されたら右クリックメニューから「すべて表示」をクリックします。
するとFBSでトレードできる全銘柄が表示されます。
新規注文をする

新規注文を行うには上の画面にあるレートをクリックします。
SELL(売り)なら左、BUY(買う)なら右のレートをクリックするだけで注文ができます。
通貨ペアを売買する時はBUYでは左側に表示されている通貨を買い、右側に表示されている通貨を売ることになります。
決済をする
最後に決済方法を解説していきます。

ポジションを持っている場合メニューバーにあるターミナルボタンをクリックすると
画面下にサブウインドウが表示されます。

サブウインドウの中にある「取引」タブをクリックすると保有中のポジション一覧が表示されます。
決済方法は右側のバツマークをクリックするだけで決済注文が執行されます。
FBSのMT4まとめ
MT4はトレードをする上でとても使いやすいツールです。
そして何よりも愛用者が多いため、情報が豊富に提供されています。
加えて、使えるインジケーターの種類も多いので様々な分析が可能です。
初心者の方でも直感的に操作できる、使用しやすいツールなので積極的に使ってみるとよいでしょう。